お風呂は、シャワーを使うことが多く、ほとんどバスタブに浸かることがないという方は、シャワーのみの賃貸物件を検討してみてはいかがでしょうか。
個性的なこちらの物件は、メリットもたくさんあります。
ここでは、シャワーのみ物件の特徴とはなにかご紹介します。
賃貸物件でシャワーのみ物件のメリットとデメリットとは?
一般的にバスルームにはシャワーとバスタブが用意されていますが、シャワーのみ物件とは、その名前のとおりシャワーだけがあるのが特徴です。
だいぶんスペースは狭いですが、立って体を洗うには十分な広さがありますし、トイレと別れた造りになっていますので、そこに魅力を感じる方もいます。
最近は、こういった造りの賃貸物件が増えている傾向があります。
また、全体的に家賃が安い傾向がありますし、バスタブにお湯を溜めて使うことがありませんので光熱費の節約につなげやすく、家賃や生活費を抑えた暮らしがしたい方にもおすすめです。
スペースが狭くシンプルな造りになっていますので、掃除をするのが楽といった良さもありますので、バスタイムはシャワーだけで十分だという方は是非ご検討ください。
バスルームがコンパクトになっている分、居室が広めになっている物件も多いので、そこもおすすめしたいポイントです。
お湯に浸かることで、疲れを癒したりほっとできたりすることもありますが、こういったタイプの賃貸物件では不可能です。
そのため、たまにバスタブにお湯を溜めて浸かりたいと思ったときは、銭湯などに行かなければなりません。
賃貸物件でシャワーのみ物件の注意点とは?
人によっては狭く感じることもあるかもしれませんので、そのあたりは注意が必要です。
冷え性の方はお湯に浸かったほうが良い場合が多いので、バスタブがある賃貸物件のほうが向いているかもしれません。
また、居室が湿っぽくならないように、換気に気を付けながら生活する必要があるのも注意点です。
このように、シャワーのみの賃貸にはメリットとデメリットがありますので、一般的な造りの物件と比較しながら自分に合っているかどうか検討してみてください。
シャワーのみ物件は、比較的新しい賃貸物件が多いので、家賃を抑えつつできるだけ新しい賃貸物件で暮らしたいという方にはおすすめです。