名古屋市のペット可不動産物件|黒猫不動産 > 黒猫不動産のスタッフブログ記事一覧 > ヴィンテージマンションとは?リノベーションするメリットや費用をご紹介

ヴィンテージマンションとは?リノベーションするメリットや費用をご紹介

≪ 前へ|賃貸物件の一人暮らしに浄水器を設置するメリットは?種類や注意点も解説   記事一覧   賃貸物件で無断の同居がNGなのはなぜ?ばれるとどうなるかもご紹介!|次へ ≫

ヴィンテージマンションとは?リノベーションするメリットや費用をご紹介

ヴィンテージマンションとは?リノベーションするメリットや費用をご紹介

近年、ヴィンテージマンションの魅力的な外観やレトロな雰囲気に惹かれる方が増えています。
なかには、ヴィンテージマンションを購入してリノベーションを検討しているものの、費用などが分かりづらいと困っている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そこで今回は、ヴィンテージマンションの概要やリノベーションするメリット、費用相場について解説します。

黒猫不動産への問い合わせはこちら


リノベーションもできる!ヴィンテージマンションとは

ヴィンテージマンションとは、一般的に築10年以上が経過していて、かつ高い資産価値を維持している物件を指します。
築年数が経っていても古臭さを感じない魅力的なデザインが取り入れられている、珍しい建築材が使用されているなどの特色があります。
また、普遍的な間取りや立地の良さ、管理状態の良さなど、需要の高いマンションの条件を兼ね備えている点もヴィンテージマンションの特徴です。

▼この記事も読まれています
お部屋探しから賃貸借契約を結ぶまでの流れを解説!条件決めのポイントは?

ヴィンテージマンションをリノベーションするメリット

資産価値の高いヴィンテージマンションを購入し、より暮らしやすくなるようリノベーションするケースも少なくありません。
リノベーションをおこなうと、さらなる資産価値の向上が見込めます。
築年数が経過している物件では水回りなどの設備が古いケースもありますが、リノベーションで一新して使い勝手が良くなれば、需要はさらに高まります。
また、マンション購入の選択肢が広がる点もメリットのひとつです。
新築マンション購入と同等の金額でヴィンテージマンションの購入とリノベーションをおこなえるケースも多いので、それだけ予算内で検討できる物件数が増えます。
また、リノベーション前提であれば内装や設備の状態をあまり気にする必要がないため、立地などを妥協せず物件探しが可能です。
そのほか、リノベーションによって間取りを自由に設計できる点も魅力といえます。
構造上の理由などで設計に制限がある場合もありますが、注文住宅のようにご自分や家族のライフスタイルに合った部屋作りが可能です。

▼この記事も読まれています
賃貸物件を借りるときにかかる初期費用の種類と相場を解説!

ヴィンテージマンションをリノベーションする際の費用

一口にリノベーションといっても、リノベーションをおこなう範囲や規模で費用は変化します。
たとえば、柱や梁以外すべてを作り直すフルリノベーションでは、400万~1,200万円程度の費用がかかります。
部分的なリノベーションをする場合、リビングで80万~300万円、キッチンで80万〜250万円、ユニットバスで約70万〜150万円が相場です。
また、フローリングの交換は80万〜150万円を見積もっておくと良いです。
リノベーションは自由度が高いものの、やりたいことをすべて詰め込んでしまうと予算オーバーしてしまうこともあり得ます。
予算にゆとりを持っておくと同時に、妥協できる部分も決めておくと、いざリノベーションする際に困らずに済みます。

▼この記事も読まれています
手取り30万円の家賃目安は?一人暮らしと二人暮らしの場合について解説

まとめ

ヴィンテージマンションはデザイン性の高さや立地の良さから人気が高い物件ですが、リノベーションするとさらに資産価値を高められます。
ヴィンテージマンションの購入後にリノベーションを検討するのであれば、リノベーションの範囲や予算をあらかじめ決めておくのがおすすめです。
名古屋市でペットの飼えるお家探しなら黒猫不動産がサポートいたします。
ペット可物件が多数ございますので、住まい探しの際には弊社までお気軽にお問い合わせください。

黒猫不動産への問い合わせはこちら


黒猫不動産の写真

黒猫不動産 メディア担当

名古屋市でペットと一緒に暮らせるペット可の賃貸物件をお探しなら、黒猫不動産がお客様のご希望にお応えいたします。多頭飼いが可能な物件など様々なご希望に合ったお住まい探しのお手伝いになるよう、ブログでも動物に関連する情報をご紹介しています。


≪ 前へ|賃貸物件の一人暮らしに浄水器を設置するメリットは?種類や注意点も解説   記事一覧   賃貸物件で無断の同居がNGなのはなぜ?ばれるとどうなるかもご紹介!|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

  • 掲載物件数
    ロード中
    本日の更新件数
    ロード中
  • 保護猫総合窓口
  • LINE 友だち追加
  • お問い合わせ
  • お客様の声
  • スタッフ紹介
  • スタッフブログ
  • 周辺施設検索
  • アクセスマップ
  • 会社概要

    会社概要
    黒猫不動産
    • 〒460-0008
    • 愛知県名古屋市中区栄3丁目21-27
    • TEL/052-746-9625
    • FAX/052-746-9626
    • 愛知県知事 (2) 第023492号
  • 更新物件情報

  • QRコード
  • 物件掲載中!「いえらぶポータル」

トップへ戻る

来店予約