名古屋市のペット可不動産物件|黒猫不動産 > 黒猫不動産のスタッフブログ記事一覧 > マンション防災の重要性と具体的な防災対策について解説!

マンション防災の重要性と具体的な防災対策について解説!

≪ 前へ|賃貸物件で無断の同居がNGなのはなぜ?ばれるとどうなるかもご紹介!   記事一覧   アパートとマンションの違いは?それぞれの特徴と向いている方を解説!|次へ ≫

マンション防災の重要性と具体的な防災対策について解説!

マンション防災の重要性と具体的な防災対策について解説!

災害大国と呼ばれる日本において、万が一の事態に備えた防災対策は忘れてはいけない重要事項です。
しかし、住宅の種類や形態によって必要な防災対策の種類は変わってきます。
今回はマンションに焦点を当て、防災の重要性や防災対策の具体例、防災設備の種類について解説します。
マンションへの引っ越しを検討している方は、ぜひ参考にしてください。


過去の災害事例から学ぶマンション防災の重要性

東日本大震災は最大震度7の極めて大きな揺れを観測した地震ですが、実は倒壊などの大きな被害を受けたマンションはゼロです。
また、阪神・淡路大震災でも、9割以上のマンションは無被害か軽微な被害にとどまっています。
これらの事例をからもわかるように、一般住宅よりも堅牢に作られているマンションそのものが崩れる危険性は低いといえます。
ただし、それは住人も無事であることを意味しているわけではありません。
阪神・淡路大震災では、転倒した家具の下敷きになり多くの人が亡くなっています。
また、電気や水道といったライフラインが止まったことにより、マンション居住者の多くが苦しい生活を余儀なくされました。
マンション防災について考える際は、家具の転倒とライフラインの断絶についてしっかり対策を考えなくてはいけません。

▼この記事も読まれています
お部屋探しから賃貸借契約を結ぶまでの流れを解説!条件決めのポイントは?

マンションで可能な防災対策の具体例

家具の転倒を防ぐためには、専用グッズや金具を使用して家具を固定する対策が有効です。
また、テレビをはじめとする大型家電はなるべく低い位置に設置することにより、落下時の危険性が少なくなります。
倒れやすい家具の近くでは寝ない、転倒した家具がドアを塞がない配置にするといった対策も重要です。
ライフライン断絶に対する備えとしては、食料や水を普段からしっかり備蓄しておくことが大切です。
最低でも救命救助活動が優先的におこなわれる3日分、可能であれば7日分の備蓄をストックしておきましょう。
また、モバイルバッテリーや懐中電灯、軍手やポリタンクといった防災グッズの備えも重要です。

▼この記事も読まれています
賃貸物件を借りるときにかかる初期費用の種類と相場を解説!

マンションに設置されている防災設備の種類

マンションには、あらかじめ災害時に役立つ防災設備が設置されている場合があります。
非常用発電機は、電気が止まった場合でも一定時間電力を供給できる設備です。
ただし、非常用発電機で賄えるのは共用部などの重要な部分の電力だけであり、普段のように自身の部屋で電気が使えるようになるわけではありません。
災害用井戸やヘリコプターのホバリングスペースは、ライフライン断絶時や下階からの避難が困難な際に役立ちます。
このほかにも物件によって、災害が起きても閉じ込められないエレベーター、自動で火が消えるガスコンロなどが設置されている場合があります。

▼この記事も読まれています
手取り30万円の家賃目安は?一人暮らしと二人暮らしの場合について解説

まとめ

マンションで生活する場合は、災害による家具の転倒やライフラインの断絶に備えておくことが大切です。
建物自体の機能は後から手を加えられないので、マンションを選ぶ際は耐震性の高さや防災設備の有無も基準のひとつとして考えてみると良いです。
名古屋市でペットの飼えるお家探しなら黒猫不動産がサポートいたします。
ペット可物件が多数ございますので、住まい探しの際には弊社までお気軽にお問い合わせください。


黒猫不動産の写真

黒猫不動産 メディア担当

名古屋市でペットと一緒に暮らせるペット可の賃貸物件をお探しなら、黒猫不動産がお客様のご希望にお応えいたします。多頭飼いが可能な物件など様々なご希望に合ったお住まい探しのお手伝いになるよう、ブログでも動物に関連する情報をご紹介しています。


≪ 前へ|賃貸物件で無断の同居がNGなのはなぜ?ばれるとどうなるかもご紹介!   記事一覧   アパートとマンションの違いは?それぞれの特徴と向いている方を解説!|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

  • 掲載物件数
    ロード中
    本日の更新件数
    ロード中
  • 保護猫総合窓口
  • LINE 友だち追加
  • お問い合わせ
  • お客様の声
  • スタッフ紹介
  • スタッフブログ
  • 周辺施設検索
  • アクセスマップ
  • 会社概要

    会社概要
    黒猫不動産
    • 〒460-0008
    • 愛知県名古屋市中区栄3丁目21-27
    • TEL/052-746-9625
    • FAX/052-746-9626
    • 愛知県知事 (2) 第023492号
  • 更新物件情報

  • QRコード
  • 物件掲載中!「いえらぶポータル」

トップへ戻る

来店予約